●FXでバフェット流・キャピタルゲインを求めて●
FXで自動売買をしています。MetaTrader4にて資金を運用中
windowsのアクセス権限に振り回された日々。
税務申告時期が近くなってきました。。
そんな今、PCのHDDのデータ飛びました。
弥生会計も起動せず。。
1年分会計帳簿をつくりなおすことになりました(涙
前年のバックアップデータから、繰越処理をしたのですがうまく行かず。。
振り返ると、windowsのアクセス権限でした。。
参考になった記事は下記です。。
気がつくと1週間無駄に過ごしてしまいました。
仕切り直して、税務申告をがんばります。
えーと。トレードはその後です。。
############
フォルダのアクセス権を初期化する
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_83128.html
Windows7で管理者(administrator)なのに一部のフォルダやファイルがアクセス制限される原因はこれ。
https://www.um-d.com/drm/pc/windows7administrator.html
そんな今、PCのHDDのデータ飛びました。
弥生会計も起動せず。。
1年分会計帳簿をつくりなおすことになりました(涙
前年のバックアップデータから、繰越処理をしたのですがうまく行かず。。
振り返ると、windowsのアクセス権限でした。。
参考になった記事は下記です。。
気がつくと1週間無駄に過ごしてしまいました。
仕切り直して、税務申告をがんばります。
えーと。トレードはその後です。。
############
フォルダのアクセス権を初期化する
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_83128.html
Windows7で管理者(administrator)なのに一部のフォルダやファイルがアクセス制限される原因はこれ。
https://www.um-d.com/drm/pc/windows7administrator.html
ぶらり、よりみち。
まえがき)
先日、若い人と「最近見たTVは~」という話になりました。
私はTVは捨ててしまって、見ていないんですよね^^;
政治・経済関係のニュースはトレードしていると自然に入手できるので問題ないです。
しかし、最近の芸能人や雑談関係は全くわからないです。
ネットでもTVが見れる時代なのでたまには見たほうがいいのかなぁ。。
トレード)
EAも同じ技術で数年作り続けると、似たようなものしかできなくなってきます。
そこで、新しい技術を学んで、その後作るといいわけです。
この4ヶ月ほど新しいことを学んで新しいもの作りを試してみました。
残念ながら、時間がかかりすぎてしまい、タイムオーバーで開発中断です。
まあ、寄り道したことになるのですが有効なムダとして必要だったんでしょうね。
頭を切り替えて、次のことにチャレンジしてみます。
(あとがき)
先日あった人に、「人工衛星とかロケットとか無料で見学できるところがあるよ」と言われました。
そこで、ぶらりと寄り道して「宇宙科学研究所(JAXA)」にいってきました。
おもしろかったです^^
今は飛行機で海外旅行の時代ですが、そのうちにロケットで宇宙旅行の時代になるんでしょうね。。
なお、予約をすると1時間超の無料ガイドをしてくれるそうです。

ポーカーばかりやって遊んでいないで、そろそろトレードの勉強に戻ろう。
(コンピューター将棋)
将棋の佐藤名人がコンピューターと対戦しました。
結果は、名人の2戦2敗でした。
とうとう、将棋界のトップが負ける日が来たんですね。。
AIの勝利は古い順に、
1994年 チェッカー
1997年 オセロ
1997年 チェス IBM DeepBlue
2011年 クイズ
2016年 囲碁
2017年 将棋の名人。ポーカー。
という具合ですね。
それにしても、コンピュータ分野の進化は早いですよね。。
(トレード)
トレードで書けることはないです。
最近はポーカーばかりやっています。
GWは、、ポーカー・オンラインポーカー・その後カジノクエストオフ会へ
ポーカーをやっていると自分自身のトレードの癖がよくわかります。
おもしろいです^^
ポーカーでも強い人に負けて弱い人に勝つんです。
でも、例外があるんです。
強い人には勝てて、弱い人に負けるときですね。
相性というか、、私のプレイの癖で相手に合うとか合わないということなんでしょうね。
でも、あまりに遊びすぎたので、今後は真面目にトレードの勉強をします^^;
(docomoメールは受信できません)
これまで、外出時はタブレットとガラケーの2台を持っていました。
しかし、ガラケーが故障したので、格安SIM+スマホに変えました。
よって、キャリアメール .docomo.ne.jpが受信できません。
メールは代替手段でおねがいします。
LINE,twitter,Skype,Gmail,電話番号SMS等です。
よろしくおねがいします
(電話帳の移行)
これまで、タブレットでは電話を使っていませんでした。
電話はガラケーだったので、スマホへの電話番号データの移動の話です。
結果としてうまく行ったのは下記のやり方でした。
1,ガラケーの電話番号をmicroSDへコピー
2,スマホにmicroSDを差し込む
3,スマホでmicroSDの電話帳データをインポートする
*電話番号データ保存先にgmailとスマホ本体がありました。
私はスマホ本体に電話番号データを入れたかったのです。
そもそも、スマホのOSがandroid、google社のソフトでした。
gmailにデータをアップするのは不安でした。
そこで、スマホ本体にデータを入れたかった。
#電話帳アプリ
それから、便利な電話帳アプリがありました。
http://android.app-liv.jp/sns/phone/1017/
将棋の佐藤名人がコンピューターと対戦しました。
結果は、名人の2戦2敗でした。
とうとう、将棋界のトップが負ける日が来たんですね。。
AIの勝利は古い順に、
1994年 チェッカー
1997年 オセロ
1997年 チェス IBM DeepBlue
2011年 クイズ
2016年 囲碁
2017年 将棋の名人。ポーカー。
という具合ですね。
それにしても、コンピュータ分野の進化は早いですよね。。
(トレード)
トレードで書けることはないです。
最近はポーカーばかりやっています。
GWは、、ポーカー・オンラインポーカー・その後カジノクエストオフ会へ
ポーカーをやっていると自分自身のトレードの癖がよくわかります。
おもしろいです^^
ポーカーでも強い人に負けて弱い人に勝つんです。
でも、例外があるんです。
強い人には勝てて、弱い人に負けるときですね。
相性というか、、私のプレイの癖で相手に合うとか合わないということなんでしょうね。
でも、あまりに遊びすぎたので、今後は真面目にトレードの勉強をします^^;
(docomoメールは受信できません)
これまで、外出時はタブレットとガラケーの2台を持っていました。
しかし、ガラケーが故障したので、格安SIM+スマホに変えました。
よって、キャリアメール .docomo.ne.jpが受信できません。
メールは代替手段でおねがいします。
LINE,twitter,Skype,Gmail,電話番号SMS等です。
よろしくおねがいします
(電話帳の移行)
これまで、タブレットでは電話を使っていませんでした。
電話はガラケーだったので、スマホへの電話番号データの移動の話です。
結果としてうまく行ったのは下記のやり方でした。
1,ガラケーの電話番号をmicroSDへコピー
2,スマホにmicroSDを差し込む
3,スマホでmicroSDの電話帳データをインポートする
*電話番号データ保存先にgmailとスマホ本体がありました。
私はスマホ本体に電話番号データを入れたかったのです。
そもそも、スマホのOSがandroid、google社のソフトでした。
gmailにデータをアップするのは不安でした。
そこで、スマホ本体にデータを入れたかった。
#電話帳アプリ
それから、便利な電話帳アプリがありました。
http://android.app-liv.jp/sns/phone/1017/