●FXでバフェット流・キャピタルゲインを求めて●
FXで自動売買をしています。MetaTrader4にて資金を運用中
<<同じ方向に動く(相関係数)のURL | ホーム | 金相場がレンジ。。>>
決済にテクニカルを使う~クリックで出来るEA作成(3)
という記事の3回目です。
振り返ると、
1回目の記事は
EAはマウスクリックで作れちゃいます! ~無料EAジェネレーターの使い方
http://euro200enn.blog80.fc2.com/blog-entry-791.html
です。
内容は、
売りエントリー
指数移動平均線(EMA21)が、単純移動平均線(MA25)を、下抜けたら、売りエントリーサイン発生。
決済
+100PIPS利食い
-80PIPS損切り
のEAでした。
2回目の記事は
異なる時間軸・トレール注文~クリックで出来るEA作成(2)
http://euro200enn.blog80.fc2.com/blog-entry-801.html
です。
内容は
・買いトレード
・チャートは15分足
//Entry
A,15分足のRSI30以下で買い
B,1時間足のMACDで、シグナル<MACD
//決済
C,トレール 50pips
のEA制作でした。
///////////////
前2回はエントリーの話が中心でした。
そこで、今回は決済にテクニカルボリンジャーバンドを使ってみます。
作成するロジックは下記です。
//エントリー
A 移動平均25本より終値が上ならば買い
//決済
B , ボリンジャーバンド・上側の2シグマで利食い
C, マイナス100pipsで損切り
とします。
使う無料EAジェネレーターは下記です。
http://sufx.core.t3-ism.net/ExpertAdvisorBuilder/#Buy
//////
//エントリー
A 移動平均25本より終値が上ならば買い

//////
//決済
B , ボリンジャーバンド・上側の2シグマで利食い

/////
//決済 C,マイナス100pipsで損切り

/////////////
あとはいつも通りです。
出来たファイル.mq4をMT4に入れる。
C:\MT4\experts フォルダに、出来たファイル.mq4をいれる。
MT4をいったん閉じる。そしてMT4の再起動。
これはコンパイルと同じ効果。
そして、バックテストをすると完成です。

//
振り返ると、「マウスクリック程度でEA」がかけるというのを3回書きました。
ひとことでいうと、
プログラムは一切わからなくてもEAが出来てしまう。
そういう記事でした。
興味のある方は、ぜひやってみてくださいね♪

できましたらクリックお願いします
<<同じ方向に動く(相関係数)のURL | ホーム | 金相場がレンジ。。>>
コメント
No title
No title
コメント返し
窮鼠さんのようにプログラムが自在に書けるようになるとジェネレーターは不要ですね。
でも、使ってみると結構おもしろいです^^
masaruさんへ
FXTFをググったら、インディ・パの本郷さん作のEAを提供されているんですね。このひとおもしろいEAつくりするんですよね。
こんにちは♪
プログラムは一切わからなくてもEA・・
それでもなんだか、難しそう~。。
前の記事ですみません、四角いスイカ、
切る時に安定してて良いかも♪(*'ω'*)
No title
コメント返し
本当に暑いですよね。
日に日に暑くなっているようです^^
四角いスイカは安定性抜群ですね。
窮鼠さんへ
お忙しそうですね。
お客さんが来たんですね。
No title
作って下さい^^w
No title
No title
saruEAは、伊達猫さんの裁量トレードより劣ります^^
EAはプログラムが書けると言うだけで、EA作者のトレード能力ができるEAの上限となるわけです(恥
ふうさんへ
コメントありがとうございます!
地道にがんばります♪
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
バックテストしてみたいです。